映像制作の流れ
映像制作の流れ

Step-1 打ち合わせ
(打ち合わせ時の確認事項あれこれ)
・何のためにビデオを制作し、どのような問題を解決しようとしているのか? ・撮影・編集・音楽・ナレーション・CGなどの有無 ・完成映像の大凡の長さ、全体的な演出(解説物/実録物/ドラマ仕様) ・撮影対象や用意頂ける素材の有無 ・希望する納品形態 ・納期&予算
色々な内容を面談して聞くわけね。
雑談しながらクライアントの夢を形にする構想を立ててみるわけだ。
(制作依頼決定を受けて)
・制作窓口の確認/日程確認 ・ロケハンなどの下見 ・関連資料の受領 ・概略的な構成の確認
打合わせの回を重ねる中で具体的な演出構成を考えるんだ。
このステップが次の台本つくりのベースになるわけだ。
Step-2 台本つくり
脚本とかシナリオとか呼び名はあれど、よーは、夢を描くわけだ。
実現できる夢をね、形にする作業だ。
・脚本(ナレーション)~内容確認 ・撮影対象/撮影期日の確認 ・絵コンテ(撮影対象メモ)全体の構成確認 ・テロップ内容の確認 ・効果音の検討 ・スケジュール管理
Step-3 撮 影
台本の素材を集める作業だ。素敵な素材が集まらないと、夢も希望も無くなっちゃうから大変な作業だ。
・収録カットの多い作品は効率的な収録を検討 ・撮影条件の有無の確認 ・事前に準備が必要な物は確認する ・天候に左右されるカットは予備収録カットを検討しておく ・特殊な撮影条件の場合には入念な打合わせをしておく ・写り込みしてはいけない物の有無の確認
Step-4 編 集
台本を基に集めた素材を組み立てる作業だ。
料理に喩えれば、出来上がりの味は料理人の腕しだいってことだ。
・イラストCGとうの手配~画像変換 ・脚本に沿ったカットをつないだ仮編集の作成 ・テロップ及び写真などの確認 ・仮編集の試写及び修正箇所への対応 ・ナレーション収録及び特殊用語やイントネーションとうの確認 ・MA(マルチトラックの音声調整) ・本編集~納品形態への変換 ・編集後の各種データー保管管理
a:2839 t:3 y:0